各セクションが更新しているブログから記事をピックアップ。 今回は日本語日本文学科の記事です。「久慈市インバウンド戦略プロジェクト」に参加した学生2人に、プロジェクトを終えての感想を聞きました。
日文では、現在「百人一首deプロジェクト」と「児童文学プロジェクト」が進行中です。
その他に、本学の現代ビジネス研究所が取り組んでいる「プロジェクト型協働インターンシップ」に参加している日文生も多くいます。
このプロジェクトは企業や自治体と他学科の学生とチームを組み、課題を見つけ目標を達成することを目的としています。
「正解のない問い」に対して、学科や学年の異なる学生同士で試行錯誤しながら行動し結果を出していきます。
数多くあるプロジェクトの中で、今回は「久慈市インバウンド戦略プロジェクト」に参加した日文のお2人に、プロジェクトを終えての感想を聞きました。
続きはこちら(日本語日本文学科 ブログ)