受験生の方
在学生の方
卒業生の方
保護者の方
地域の方
アクセス
English
学校法人 昭和女子大学
寄付のご案内
学園全体
大学サイト内
メニュー
大学について
ABOUT
特色
FEATURES
学部・大学院
ACADEMICS
研究活動
RESEARCH
社会連携・生涯学習
SOCIAL
国際交流・留学
GLOBAL
キャリア支援
CAREER
キャンパスライフ
CAMPUS LIFE
大学について
特色
学部・大学院
研究活動
社会連携・生涯学習
国際交流・留学
キャリア支援
キャンパスライフ
大学について
ABOUT
特色
FEATURES
学部・大学院
ACADEMICS
研究活動
RESEARCH
社会連携・生涯学習
SOCIAL
国際交流・留学
GLOBAL
キャリア支援
CAREER
キャンパスライフ
CAMPUS LIFE
受験生の方
在学生の方
卒業生の方
保護者の方
地域の方
アクセス
English
学校法人
昭和女子大学
寄付のご案内
学園全体
大学サイト内
トップ
>
学部・⼤学院
>
環境デザイン学科
環境デザイン学科
従来の家政学や工学などの枠組みを越え、将来デザイン力とデジタル対応力を生かして社会の課題を解決できる人材を育成します。
学科オリジナルページ
3つの特⻑
01
表現力、伝える力、
社会を学ぶ3つの「コア科目」
異なるデザイン領域を横断的に学ぶ学科コア科目が設置され、考える力や多様な価値観を持つ人たちと協働する過程を体験的に学びます。
3つのコア科目とは
ソーシャル:リサーチを通して把握した社会のニーズに応える力を磨く
コミュニケーション:自分の意見をしっかり伝え、説得する力/協働する力を磨く
パーソナル:個人の感性を磨き、表現する力を磨く
3領域から成るコア科目を学び、創造力と社会を観る力を養います。
02
講義と連動した実験・演習
プロジェクト型の「DP総合演習」では、地域・企業協働で、デザインの力で課題解決に臨みます。取り組みを通じ、マネジメントやコミュニケーションなどの社会に求められる力を磨きます。「みらいラボ・SHOWA」では、教職員の研究活動や学生の学習成果から知識、技術、思考法などをワークショップ等の活動を通して社会に還元しています。
03
世界のデザインの
今昔を視察する
「海外デザイン演習」ではヨーロッパにおける都市や建築、民具や家具、海外の地域性、風土、民族、歴史的背景などによって形成された伝統文化やデザインに至るまで、現地の視察を通して観察、調査します。
環境デザイン学科での学び
4年間のステップ
1
年次
学科コア科目を中心に
デザインの基礎を学ぶ
2
年次
各専門分野における
基礎理論・技術を学ぶ
3
年次
考えを形にし、伝える
応用理論・技術を学ぶ
4
年次
分析から企画、デザインに
わたる総合力を学ぶ
学科コア科目を中心に
デザインの基礎を学ぶ
各専門分野における
基礎理論・技術を学ぶ
考えを形にし、伝える
応用理論・技術を学ぶ
分析から企画、デザインに
わたる総合力を学ぶ
学べる専⾨領域
建築・インテリアデザインコース
空間の魅力を創出し、国際的に活躍する人材を育成します。JABEE認定プログラム、一級建築士受験資格を取得できます。
プロダクトデザインコース
発想を形にする表現力を身に付け、人と社会を結ぶプロダクトを創造することで課題解決をはかる人材を育成します。
ファッションデザインマネジメントコース
アパレル業界の潮流を読み取り、科学的・デザイン的アプローチによりファッションを提案し、ビジネスを展開できる人材を育成します。
デザインプロデュースコース
デザインに関する基礎力と企画力を身につけ、デジタルスキルを使いこなして、様々な領域で多様な価値をデザインし企画・構想・マネジメントに携わる人材を育成します。
学びを通して得られる⼒
与えられた課題を調査・分析する力
他者に対して自分の考えを伝える力
自分の強みを生かして、
周囲と協働する力
課題や社会の潮流を読み取り、
適切な提案をする力
取得できる資格
一級建築士受験資格
商業施設士受験資格
建築設備士受験資格
JABEEプログラム
*1
施工管理技士受験資格
繊維製品品質管理士(TES)
*2
学芸員 他
*1:建築・インテリアデザインコース対象
*2:ファッションデザインマネジメントコースでは資格取得を支援するカリキュラムを組み込んでいます
キャリア実績
卒業⽣の就職・進学実績
(2019年度)
主な進路(就職先・進学先)
建築技術・設計職
神奈川県、神奈川県茅ヶ崎市、旭化成リフォーム、安藤・間、NECファシリティーズ、NTTファシリティーズ中央、五洋建設、積水ハウス、大豊建設、大和ハウスリフォーム、タマホーム、東洋建設、戸田建設、長谷工コーポレーション、ミサワホーム
システムエンジニア
トランスコスモス
総合職
旭化成リフォーム、内田洋行、AGC硝子建材、小田急不動産、関電不動産開発、静岡中央銀行、スターツコーポレーション、住友林業ホームテック、トランスコスモス、トンボ、星野リゾートグループ、リクルート
準総合職
第一生命保険、パイロットコーポレーション、パナソニックリフォーム、ファーストリテイリング、明治安田生命保険
営業職
住友生命保険、日本生命保険
サービス職
タカラスタンダード、パナソニック、横浜ベイホテル東急、LIXIL Advanced Showroom
販売職
ユナイテッドアローズ
一般事務職
神奈川銀行、倉敷紡績、筑波銀行、東芝プラントシステム、三井不動産リアルティ、若築建設
その他技術職
四季
進学
千葉大学大学院、昭和女子大学大学院
課題の制作を通して、ただ自分の作りたいモノではなく、誰が・いつ・どこで・なんのために使うのかを考えることの大切さを学び、誰かのためにモノを作ることの楽しさと難しさを実感しました。
山口 若菜さん
学科についてもっと⾒る
TOPICS
2020年ファッションショーはオンラインで開催、特設webサイトを公開
学科オリジナルページ
学費
教育目標・3ポリシー
キャリアデザイン・ポリシー
資料請求はこちら
FOLLOW US!
昭和女子大学の日々を発信中!
大学について
特色
学部・大学院
研究活動
社会連携・生涯学習
国際交流・留学
キャリア支援
キャンパスライフ
大学紹介
特色
スーパーグローバルキャンパス
理事長メッセージ
学長メッセージ
大学院委員長メッセージ
理事長ブログ
学長ブログ
大学の歩み
アクセス
教育
教育目標・3ポリシー
キャリアデザイン・ポリシー
大学院の教育目標・4ポリシー
シラバス
教員紹介・研究業績
企業・メディアの方へ
メディア掲載情報
プレスリリース
トピックス
求人とインターンシップ
アルバイトの募集について
ボランティアの募集について
大学の情報公開
本学の取り組み
学則
ファカルティ・ディベロップメント(FD)
自己点検・評価
個人情報保護
倫理審査委員会
動物実験
情報の公開
キャンパス・ハラスメント防止の取り組み
特色
学部
人間文化学部
日本語日本文学科
歴史文化学科
副専攻制度
国際学部
英語コミュニケーション学科
国際学科
人間社会学部
心理学科
福祉社会学科
現代教養学科
初等教育学科
社会人教育
社会人教育について
社会人経営大学院の設置にあたって
食健康科学部
健康デザイン学科
管理栄養学科
食安全マネジメント学科
グローバルビジネス学部
ビジネスデザイン学科
会計ファイナンス学科
環境デザイン学部
環境デザイン学科
大学院
文学研究科
日本文学専攻
英米文学専攻
言語教育・コミュニケーション専攻
文学言語学専攻
生活機構研究科
生活文化研究専攻
心理学専攻
福祉社会研究専攻
人間教育学専攻
環境デザイン研究専攻
生活科学研究専攻
生活機構学専攻
修学・研究支援制度
長期履修学生制度
大学院研究生制度
科目等履修生制度
論文
修士論文
博士論文
研究活動
研究活動
公的研究費の管理・監査
教員紹介・研究業績
オープンアクセス方針
学術機関リポジトリ
産学官連携
現代ビジネス研究所について
現代ビジネス研究所オリジナルページ
産学官連携・寄付講座
大学の研究機関
現代ビジネス研究所
現代教育研究所
大学院の研究機関
近代文化研究所
女性文化研究所
国際文化研究所
生活心理研究所
女性健康科学研究所
産学官連携・プロジェクト
現代ビジネス研究所について
現代ビジネス研究所オリジナルページ
産学官連携・寄附講座
女性活躍支援
社会人メンターネットワーク
昭和女子大学キャリアカレッジ
社会福祉法人共生会SHOWA
世田谷区男女共同参画センター”らぷらす”
生涯学習・リカレント教育
1年制大学院
せたがやeカレッジ
公開講座
科目等履修生と大学院研究生
教職リカレント教育
教員免許状更新講習
東京都保育士等キャリアアップ研修
小学校英語教科化対応した免許法認定講習
社会的支援
ことばの相談室
心理臨床相談室
国際交流・留学
海外交流プログラム(CIE)
外国人留学生の皆さんへ
昭和ボストン
在学生の方へ
メンターを探す
メンターカフェ・フェア予定表
進路情報提供サービス(求人NAVI)
求人NAVIの使い方
就職活動期間の動き
就職活動支援講座予定表
キャリア教育について
社会人メンター制度について
キャリア支援センター
ライティングサポートのサービス
インターンシップの応募について
進学・留学
外国人留学生キャリア支援の取り組み
キャリア支援に関するデータ
キャリア支援データ
就職・進学等データ一覧
企業・社会人の方へ
求人とインターンシップ
社会人メンター応募
キャンパス
スーパーグローバルキャンパスについて
学生の活動
学友会・委員会活動
クラブ・サークル活動
プロジェクト型学修
ボランティア活動
コミュニティサービスラーニング
学園行事
キャンパスカレンダー
学園祭「秋桜祭」
学寮研修
施設について
アクセス・キャンパスマップ
人見記念講堂
東明学林
望秀海浜学寮
図書館
光葉博物館
学生会館
ショッププレリュード
学費・奨学金制度
大学の学費
大学院の学費
その他の費用
奨学金制度
窓口案内
支援窓口の案内
窓口案内(コンピュータ事務室)
PC教室(パソコン室)
キャリアデザインの支援(キャリア支援センター)
国際交流・留学支援(国際交流センター/CIE)
大学について
特色
学部・大学院
研究活動
社会連携・生涯学習
国際交流・留学
キャリア支援
キャンパスライフ
受験生の方
在学生の方
卒業生の方
保護者の方
地域の方
法人サイト
採用情報
情報の公開
自己点検・評価
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
昭和女子大学 〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7-57
© Copyright 2003-2018 Showa Women's University All rights reserved.
© Copyright 2003-2018 Showa Women's University All rights reserved.