2016年度以前に入学した学生向けの内容です。
2017年度以降の入学者については、人間文化学部と国際学部に改組するため新しい制度を計画中です。
人間文化学部は、日本及び外国の言語・文化・歴史・社会を学ぶことを通じて広い視野と深い教養を培うことを目的としています。その上に、実践的な知識・スキルを積み上げ、将来的なキャリア設計を支援するために、学科の枠を超えた「人間文化学部副専攻制度」(3コース)を設置しています。卒業時には副専攻修了証を授与します。
コミュニケーションスキルを磨きながら情報技術を習得し、総合的な情報リテラシーの育成を目的とする。
コミュニケーションスキル、情報技術に加え、ツーリズム・ホスピタリティの理論、地域文化に関する知識を得て、旅行業界、航空業界などで働くための基礎力をつけることを目的とする。
英語による授業で構成される副専攻科目群である。多文化を意識しつつ、グローバルな人材として将来のキャリア形成に役立つ知識を学ぶことを目的とする。
カリキュラム表はこちら
下記の副専攻のカリキュラム表を確認してください。学科ごとにカリキュラムが異なりますので、該当学科のカリキュラムをダウンロードし卒業時までに必要な単位を修得できるよう履修計画を立て授業を履修してください。1年次から履修できる科目もありますが、まずは主専攻の必須科目の修得を優先するよう心がけてください。受講者が多数いる科目は受講者数を制限することもあります。
副専攻の科目を履修しある一定の単位数を満たした学生には、正式な証明書(履修証明書、修了証)を発行します。但し、副専攻における証明書は自動的に発行されるものではなく、あくまでも発行の申請が必要であることに注意してください。
日本語日本文学学科 | |
---|---|
2013年度以降入学 |
情報コミュニケーション副専攻 (2019/4最新) ツーリズム・ホスピタリティ副専攻 (2019/4最新) Global Liberal Arts(2019/4最新) |
歴史文化学科 | |
---|---|
2013年度以降入学 |
情報コミュニケーション副専攻 (2019/4最新) ツーリズム・ホスピタリティ副専攻 (2019/4最新) Global Liberal Arts(2019/4最新) |
英語コミュニケーション学科 | |
---|---|
2013年度以降入学 |
情報コミュニケーション副専攻 (2019/4最新) ツーリズム・ホスピタリティ副専攻 (2019/4最新) Global Liberal Arts(2019/4最新) |
国際学科 | |
---|---|
2013年度以降入学 |
情報コミュニケーション副専攻 (2019/4最新) ツーリズム・ホスピタリティ副専攻 (2019/4最新) Global Liberal Arts(2019/4 最新) |
パソコンスキルチェックシート | パソコンスキルチェックシート (2013/3最新) |
---|---|
履修証明申請書 |
履修証明申請書(情報コミュニケーション) (2017/4最新) 履修証明申請書(ツーリズム・ホスピタリティ) (2017/4最新) |