現代ビジネス研究所

現代ビジネス研究所 現代ビジネス研究所
前のページに戻る
【組織改編に伴い、2020年10月1日より、昭和リエゾンセンターは現代ビジネス研究所に統合されました。】

現代ビジネス研究所とは

 現代ビジネス研究所は、大学と企業・地域が連携して多様な協働環境を創出し、これまでの大学にはない革新的な教育・研究活動を行う拠点です。研究所には公募で選ばれた企業・行政機関・NPO等で多様な実務経験を持つ社会人が研究員として所属し、それぞれの経験、知見を基に自らの研究テーマを深めつつ、学生の実践的な研究を支援します。
 学生は研究所が管轄するPBL*において、現実の社会やビジネスの課題に向き合い、課題解決力やコミュニケーション力を磨きながら、学生のフレッシュな感性を活かして企業や地域に解決策を提案します。
 *PBL Project-Based Learning:(課題解決型学修)

具体的な取り組み

1) 研究活動

 多様な実務経験を持つ研究員が所属し研究活動や学生とのプロジェクト学修を推進しています。

詳しくはこちら(研究所オリジナルページ・新規ウインドウ)

1) プロジェクト型学修の推進

 社会や企業が抱える課題を学生独自の目線で解決します。課題そのものから考えるケースもあります。社会や企業から評価を受けながら、課題を発見・解決する思考力や行動力を養い、自分の強みを発見することができます。

事例紹介・プロジェクト型学修の特色について詳しく知る

2) 産学官連携・寄附講座

 本学の教育研究にご理解・ご賛同をいただいた企業、各種団体からご支援をいただき、寄附講座の充実をはかっております。また共同プロジェクト研究活動をはじめとした様々な形での産学官連携を推進しております。

産学官連携・寄附講座について詳しく知る

3) 公開講座

 毎年一般の方を対象に「公開講座プログラム」を開催しています。本学の誇るスペシャリストの講師陣が、それぞれの得意分野を楽しくわかりやすく講義します。満員講座も出るほどに好評を博しています。
 申し込み方法は、講座一覧に記載しています。

2020年度の講座一覧
2019年度の講座一覧
2018年度の講座一覧

お問い合わせ先

現代ビジネス研究所
月~金曜:8時30分~17時30分
〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7-57
※田園都市線三軒茶屋駅南A出口より徒歩約7分
アクセスはこちら
TEL:03-3411-5233
FAX:03-3411-1088
MAIL:bizlab-office@swu.ac.jp

 

FOLLOW US!
昭和女子大学の日々を発信中!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
昭和女子大学 〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7-57
Copyright © Showa Women's University. All Rights Reserved.
Copyright © Showa Women's University. All Rights Reserved.